音響の仕事の種類
舞台、ライブ(演奏)の音響=PA(ピーエー)
映像、放送 関連の音響=MA(エムエー)
多重録音 などでCDを制作=REC(レコーディング)
に大別できます。
PA(ピーエー)or SR(エスアール)
は ライブ(演奏)とそれ以外(演劇、催し物)に大きく分かれ
最も 人気があるのが ライブのPA です。
この種の科目の専門学校も多くある位ですから その人気度が伺えます。
ライブのPAは
ライブハウスのように音響機材がすでに完備されている会場と
公共のホールでのライブのように 音響機材を持ち込んで 終了後 撤収し持ち帰る
仮設会場とに 大きく2つに分かれます。
機材の運搬が多い 仮設会場は 初心者にも行える仕事が多いので
働きやすい一面 時間制約が多いので 手際よい動作が要求されます。
ライブハウスなどは 機材運搬は少ないですが
同じ場所に長く常駐しますと 向上心の無い人ほど
マンネリになり 仕事上の限界を感じ 仕事に飽きやすくなります。
(ライブハウスに ふてくされたオペレーターが多いのは このためです)
会社の選び方:
一番良いのは 一定期間 見学(アルバイト)をすれば
その会社の 人間関係などの雰囲気は分かりやすいですが
短期間では うわべ しかわかりません
他の職業もそうですが(特に 専門職ほど)
本当の仕事の大変さを理解するのは ある程度 一人前に
仕事ができるようになるまでは理解できません。
音響の仕事内容:
REC(レコーディング)は
スタジオでの録音と ライブ会場での録音に大きく分かれますが
現在 スタジオ録音が 主流です。
実践的 技術を持っていなければ アルバイトもできません。
ライブ会場での録音は
デジタル技術の向上により
PA デジタル卓から 簡単に REC機器への接続ができ
手軽にライブでのマルチトラックRECが可能となりましたので
これから 大きく伸びる分野です。
Pro Tools HD が 一般的なスタジオへ普及していますので
少なくても 中学生でも 持っている人がいる
Pro Tools LE を使いこなす事が現在できなければ
この仕事に興味があるとは言えません。
MAは
求人が多く(時間が不規則、体育会系で厳しい などで すぐやめる人が多いため)
一番 就職しやすいジャンルですが 人気も一番ありません。
やりがいを見つけにくい職業ですが
運良く この職種に興味が在る方は 初めから
正社員で就職可能ですので金銭面で一番 恵まれています。
(PAや特にREC では 最初から 正社員で就職する事はできません。
良くて 契約社員 待遇で入社し やる気と実力を十分 吟味された後
正社員への資格が得られます)
MAの職種によっては
映像との同期も行える
Pro Tools を REC同様 扱えないと 不利になります。
MAの中で一番就職が難しいのは 放送局の正社員で
当然 大きな会社ほど難関となります。
放送関連学部や工学部関連の大学 新卒者などの採用が主です。
放送用語は
わらって=片付けて など 舞台用語では使わない 独特の言葉が多くあります。
バンド・コンサートの プロ オペレーターを目指している方
音響専門学校 通信制 ウィング